転職に成功するポートフォリオ作成講座
・転職活動に必須のポートフォリオ、どんなモノを作ったらよいのか自分では分からない
・提出したポートフォリオではなかなか採用してもらえない
そんな方に向けた、転職に成功するためのポートフォリオを作成する講座です。
アクアの「転職に成功するポートフォリオ作成講座」はフォトショップ、イラストレーターなど、デザイナーに必要なソフトの基本操作が習得済みの方を対象とし、デザイナー業界へ転職希望のアナタだけのポートフォリオを講師と一緒に作成します。採用担当者に響くポートフォリオをプロのデザイナーと一緒に作成しませんか?
自信をもって転職活動ができますよ。講師が隣につきっきりのマンツーマンレッスンなので安心です。
転職に成功するポートフォリオ作成講座の特徴は?
受験する企業を想定しポートフォリオを一緒に作成
とにかく目的は採用担当者に響くポートフォリオを作成すること。これに尽きます。
プロのデザイナーにアドバイスを受けながら制作できるなんてマンツーマンレッスンだからこそ出来ることなのです。
Web業界、デザイン業界それぞれに作り方も変わってきます。
実際に受験する企業を想定しながら、アナタの今まで制作した作品をどのようにまとめていくと採用担当者に響くのか、それを現役のデザイナーであり専門学校で20年以上の講師経験を持つ講師からマンツーマンで学べる大変実践的な講座です。
転職に成功するポートフォリオを作成することができるよう、アクアがしっかりお手伝いをいたします。
どんなことが学べるの?
転職活動におけるポートフォリオは、単なる作品集ではなく「自分自身がプロのクリエイターであることを示すためのプレゼン資料」でもあります。
実際デザイナーになれば、クライアントの要求にマッチした作品を制作することになります。また「プレゼン資料」という観点で考えると、作品を並べて表示するだけではなく、その作品をどのような意図でどのような立場で、どのようなツールを使って制作したのかを明記する必要があります。
アクアの転職に成功するポートフォリオ作成講座は、現役のデザイナーからそれらを全てマンツーマンで学ぶことができますよ♪
転職に成功するポートフォリオ作成講座を受講した人の声は?
T・K様(福岡市在住)福岡市内企業勤務
小さなころからデザイナーに憧れがありましたが、両親からは「デザイナーでは食べていけない」と反対され、仕方なく事務職で就職しました。30歳を過ぎ、どうしてもデザイナーへの夢をあきらめきれず転職を考えるようになりました。
とはいえ、初めての転職活動、しかもデザイナー業界など知り合いもおらずどのように活動すればよいのかが全くわかりませんでした。ポートフォリオの提出が必要ということはわかっていましたが、作り方も分からずネットで調べてもどれが正解なのか…時間ばかりが過ぎていき悶々とした日々を過ごしていました。
アクアの転職に成功するポートフォリオ作成講座を知って「これだ!」と思い早速受講をしました。
女性の先生が優しく丁寧にヒアリングしてくださり、私のこれまでの作品を見て私の強み、どのようなポートフォリオにしてくべきかなどのアドバイスもたくさんいただきました。作品も足りなかったので増やしました。
お陰様ですごく立派な(自分では)ポートフォリオが出来上がってとても感動しました。
自分ひとりではこのレベルのポートフォリオは永遠に出来上がらなかっただろうと思います。
本当に受講してよかったです。これからの就職活動ではこのポートフォリオがあれば自信をもって活動ができます。
実際に業界の話や仕事の内容などもたくさんお話してくださってとても楽しく受講できました。
転職に成功するポートフォリオ作成講座の料金
転職に成功するポートフォリオ作成講座料金
ポートフォリオを講師と一緒に作成 (1コマ50分レッスン)
講座概要 | デザイナー業界へ転職希望の方に向けて、採用担当者に響くポートフォリオをプロのデザイナーと一緒に作成します。 |
習得ソフト | Photoshop / Illustrator |
受講料金 |
20コマ:158,000円(税抜) 30コマ:234,000円(税抜) 40コマ:308,000円(税抜) ※受講コマ数はカウンセリングでご相談の上お選びいただけます |
入会金 | 10,000円(税抜) |
レッスン形式 | マンツーマンレッスン |
受講特典 |
フリーレッスン付き(受講期間中は1日2時間まで自習スペースを利用できます) |
ステップ① |
ポートフォリオの基礎と自己分析 コンセプトを決める 構成を考える -これまでの作品の洗い出し、自分のこと、できること、やりたいこと、行きたい業界の絞り込み、業界のリサーチ、作品の分類と選別、台割作成 |
ステップ② |
追加作品を作成する -足りない作品を新規作成、アナログ作品のデジタル化とブラッシュアップ |
ステップ③ |
テキスト素材を作成 -作品のプロフィール・キャプションを作成 |
ステップ④ |
レイアウトをする -フォーマットの作成、共通パーツの作成 |
ステップ⑤ |
表紙・目次・自己紹介ページの作成 -講師のアドバイスを得て、完成に向けての仕上げ |
内容 | 実際に受験する企業を想定しポートフォリオを制作します。現時点での制作作品やスキルを元に目次や構成も一緒に考えます。業界別に作成する場合もあります。 |
受講に関してのお願い
転職に成功するポートフォリオ作成講座はPhotoshop,Illustratorを実際に使用している方、転職活動のためのポートフォリオを作成したい方が対象となります。
ひとりひとりの目的、目標をしっかりとヒアリングするため、他の講座より事前のカウンセリングをきっちり行ないます。
・今までやってこられたこと
・これから制作するポートフォリオについてなど、ご一緒にデザイナーの第一歩を踏み出しましょうね